商売人のカンどころ、というのがある。

今朝、出勤前、葉山のスターバックスに立ち寄った。

オーダーして、待っていると、小さな子ども連れのおかあさんが、

食べきれずに持って帰るドーナツを包んでほしい、というお願いを

スタッフにした。スタッフが紙ナプキンを出して、ドーナツを包んであげ

ているちょうどそのとき、彼らの脇のドアが開いて宅配便のおにいさんが

入ってきた。

「おはようございます!」とおにいさん。

スタッフは「おはようございます!」とあいさつを返礼しただけで、目線と

意識はそのままお客さんのおかあさんと子どもに。

その間、宅配便のおにいさんへは一言も言わず。存在すら無視。

母子がテラス側のドアから出て行くことをきちんと見届けてから

はじめて、宅配便ドライバーのほうを向き、サインをし荷物を受け取った。

この、顧客への集中力。これは、マニュアルや教育で身につくもの

ではない。

本人が商売人かどうか、だ。

これは「スターバックス」という店舗とコーポレートブランドの向上に

つながる行動だけど、逆は必ずしも真ではない(スターバックスの接客

は、他の現場で、「マニュアル通りにやっているだけ」という必ずしも魂の

こもっているとはいえない品質の行動を見ている)。

とすれば、本人の「センス」によるのだ。

「和魂商才」というのは、こういう行動をいうのだろう。

厳密にいえば、彼女(店舗スタッフ)は何も行動していない。

気を集中させただけである。

ビジネス書やマニュアルのどこにも「気を集中させよ」とは書いていないはずだ。

「気を集中させることで売上が20%アップする」なんていう「法則」も

きっとない。

そうそう、これを忘れてはいけない。

宅配便ドライバーも、「わかった商売人」で、彼女が気を集中させている

間いやな顔ひとつせず、待っていた。

このあたりの勘どころが、彼もまた、商いのセンスを持っている人なんだな、

と思って、嬉しかった。

現場で顧客満足を形成するのは、こういうセンスなのである。

JOYWOWオフィス窓から

JOYWOWオフィス窓から