旭川ツアー最終日、アテンドして戴くひるてつ(蛭田哲生氏)、

ロスリス(小笠原友子氏)、かもきょん(蒲地 恭子氏)と

朝、集合した時、ロスリスがおいしいクロワッサンを持ってきて

くれた。ぼくはクロワッサンはあの油のおかげか、一つ食べれば

十分なのだが、ロスリスクロワッサンはおいしくて、立て続けに

3つ平らげちゃった。どこの? と聞くと麦々堂(→クリック!音が出るのでご注意)

とのこと。早速、その日の行程に組んでもらって、出かけた。

店内は幸せが詰まっていました

店内は幸せが詰まっていました

宮沢賢治童話みたいでしょ?

宮沢賢治童話みたいでしょ?

店の前に立つ木

店の前に立つ木

住宅街の中の一軒家。玄関横にはねこの木製パネルがあって、

そのたたずまいはまるで宮沢賢治の童話に出てきそうな空気。

店内も、テイストがあって。

パン職人でもあるご主人と話ができた。

「こだわり」についてのぼくの質問に、「ありません」。

「こだわると、お客様も肩に力が入ってしまうから。ただ普通にパンを焼くだけです。

ご覧のように狭い厨房ですから、器械を入れられないので、手ごねで」

なるほど! と思わず膝を叩く思いだった。まさに直球だ。

おいしいパンを、ただ、普通に、焼く。

シンプルでいて、これほどストライクに来るものはない。

サイトや商品チラシを見る限りでは、こだわってないはずがないんだけど、

「それはお客様に言うもんじゃない」との美学なのだろう。

ややもすると店サイドのこだわりってやつは押しつけになる。嫌みになる。

直球で、いいと思う。特に麦々堂のように、店自体が相当のこだわりオーラを

出しているところは、ね。

「シンプルにパンへ集中」というメッセージによるコミュニケーションがいいね。

ここで思い出したのが、旭川ではなく、他府県にある、某・児童書専門店。

『ちびくろサンボ』など、昔ながらの定番が揃っていて、とても納得しながら

店内を楽しんでいたのだが、興ざめしてしまうのに出会った。

原発反対関係の大人向けの本が平積みになっているコーナーがあるのだ。

混ぜてはいけない。原発に賛成しようと反対しようと構わないが、自分ちの

提供価値は「児童書」なわけで、混ぜてしまってはいけない。

この、直球、シンプル、混ぜない、という三点セット。

外しちゃいけないルールだと思う。