People around the world have a lower trust in

institutions of all forms than ever before.

This is the modern believability crisis.

— Rohit Bhargava, likenomics, Wiley, p.15

人は、その形態が何であれ、あらゆる組織に

信頼を置かなくなってきている。

これは現代の「信頼危機」だ。

(阪本訳)

Rohit(何と発音したらええねん ブログはここをクリック!)の言う

ように、「信頼」が地に落ちている。

理由は、企業、特に大企業がFacelessだからだろう。

要するに匿名。主語がない。

マーケティング的にも、繁盛したければFace(看板娘)を作ることだ。

「店の顔」を作るのは、たいていの繁盛店なら、考えているし、やっている。

メニューの場合もある。

それは、「責任」ともいう。

MAIDO-international2期生のイーマンこと今村元信さんからニュースレターを

戴いた。

ハグルマ封筒が出しているHAGURUMA ENVELOPE NEWSLETTER夏号。

上質の紙でできた封筒は、触って気持ちいい。

そして、イーマンが手書きメッセージを添えてくれている。

これだよ!

これが、FACEだ。「私」が、「主語」が、表に出ている。気持ちいい。

思わずにっこりしてしまう。

かたや、同じポストに入っていた関電からの

「万が一の備えとしての計画停電のお知らせ」。

あのなあ。

人にお願いするんやったら、

名を名乗れ!

オレの住所氏名を知っており、しかも勝手に

「お客さまのグループは3-Cです」

とクラス分けみたいなことまでしやがって。

名を名乗れ! 名を。

カオナシめ。

ダニエル(犬の名前)も怒っております

ダニエル(犬の名前)も怒っております