新しい年を迎え、目標立てる人も多いと思う。
SNS(FacebookやGoogle+)を見ていると読書目標、セミナー
参加回数、観る映画の本数・・・などなど、
各項目ごとにしっかり立てた
という人もいる。すごい。
年末、**については50%、**は90%・・・というように、
振り返りをして、2015年に備えるのだろう。
そういうやりかたもあるが、ぼくは、特に今年2014年は、
ゆるーくいくことにした。
ずばり、「ゆるみ力」を目標にした。
そう思っていたらセス・ゴーディンもブログで
ニュアンスは違うものの、同じようなことを
言っていて(→)、彼は
「resilience」という言葉を使っている。
resilienceの意味は、「回復力」とか「弾性」とかいったもの。
そういえばこの言葉(resilience)、
『祝福を受けた不安』(→)原書でポール・ホーケンが
「地球環境汚染に対する地球の抵抗力」
といった意味で使っていた。
resilienceは、ぼくの「ゆるみ力」と似ている。
生活していたり、仕事していて、予定通りには
いかないことがある・・・というか、予定通りいかない
ことのほうが大半だ。
そのとき、目標をがっちり固めてしまっていたら
ほんの少し球がそれただけでアウトになってしまう。
しかし、「ゆるみ力」があると、
「ま、それもあるよね」
で、現実のほうに目標を合わせてしまうのだ。
つまり、打ったボールがOBになりそうなら、
OB杭を動かしてセーフにしてしまう。
投げたボールはすべてストライク
になる。
これが、「ゆるみ力」。
そう、「起こることはすべていいこと」
という哲学が、根底にある。
人は、思い通りにならない。
お金も、予定通りには稼げない。
子ども? 言うこときくはずがない。
起こったことすべてに
「そうきたか」
と受け止め、「ゆるみ力」で修正していく。
これがぼくの、2014年の「目標」です(笑)。