『ココナラ』や『クラウドワークス』の研究してる。

登録もしてみた。

イチオシ特集を見ると

「桜」に関するライティングのお仕事

というのがあって、真夏のこの時期になんでやねんと思ったら

タイトルに「桜」の入ってる作品に関するライティングの

お仕事だった。

でね。思ったんですけど

映画にせよ、小説にせよ、マンガにせよ、

「自分が感動して、面白い!」

というのがほんとうのオススメであって、仕事として受注して

ひねりだすもんちゃうやん。

いまの映画や小説やマンガのプロモーションがこのように

「外注」され、「お金だけの契約」で作られているとしたら

それこそアートの根っこを弱らせ、やがては枯らしてしまう

流れじゃないかなあ。

お仕事のアウトソーシングが、

ITのおかげで会社組織の壁が液状化、揮発化し、

ただ外の人と契約でつながるだけであるなら

それはただ会社の再定義に過ぎず、

創造とはいえない。

社会を楽しくするのは

やはり「自発的に生み出される喜び」をベースにした仕事やと思う。

また、ジョブマッチングアプリで気になるのは

「私は**ができる」

という「できる」話ばかりであり、

「実は**が苦手」

「あかんとこ、ここやねん」

というキャラがわからない。

製品でいうところの機能的価値のみであって、

キャラが見えない。

でも「あなたと新しい景色を見てみたい」という仕事の組み方が

理想だとすれば、それはジョブマッチングアプリではなく、

コミュニティの中でしかあり得ないのだろう。

「あかんとこ」こそがキャラで、個性なので。

昨日カラオケ番組観てたんだけど(なんで観てるねん)、

AIが良しとする歌なんて、さっぱり良くない。

やはり音程のズレがあろうがなんであろうが、

個性、キャラの乗った歌が胸を打つ。

 

今朝は自宅プールからお届けしましたウソです