中之島公園で早朝撮影してたらしいモデルさん2人とマネージャーさん。
 
 
「このあと、どんな予定だっけ?」
 
「えーっと、12時45分に・・・」
 
いま、朝の7時45分だからまだ相当ある。
 
通り過した。
 
どうするのかな。
 
信号待ちしてたらサーっとさっきのモデルさんの1人が
 
自転車乗って東へ走ってった。
 
いったん自宅に戻るんだろう。
 
日曜日。
 
きっとモデルだけではなく、ウィークデーはどこかにお勤めなのだろうと思う。
 
複業の先輩として(オレも旭化成時代やってた)、心から応援します。
 
ただ問題は、
 
「モデルも会社員もやってる人」というのはめちゃくちゃ多い、
 
ということだ。
 
発信するにせよ、どう発信すればいいのだろう。
 
鍵になるのは
 
#1 応援したくなる人
 
#2 ぎりぎりまで削ったとんがり1個
 
だ。
 
「私は**な人を応援します!」というのはよく聞く。
 
たとえばオレのようなコンサルなら、
 
「小さなお店の経営を応援します」という具合だ。
 
でもきっと、逆なんだろうと思う。
 
「応援する人」ではなく「応援される人」こそがこれからの時代必要で、
 
なぜそうなのかは夏休み明け『アートを楽しむ』オンライン講座
 
連載コラムを書く予定なので、気になる人は覗いてみてください。
 
いまからでも参加できます。
 
#2「ぎりぎりまで削ったとんがり1個」というのは、
 
「あれもできるこれもできる」発信が多すぎる中、
 
「これしかできないけど、すっげー成果出すよ」
 
という人だけが目立てるから。
 
それはうちの子どもを見ていてわかる。
 
子どもは塾の先生やってるんだけど、「英語の点数を上げます」一本だ。
 
それで誰も文句の言えない実績を上げ続けてきた。
 
結果、「プログラミング」やら他の教科も教えて下さい、
 
とオファーが殺到して、この夏は一日も休みがない。
 
昨日、SNSのマーケティング導線についてお話しましたが、
 
大事なのは「削る」こと。あれもこれもできる、というのはどこにでもいる。
 
「これしかできないけど、すっげー結果出すぜ!」
 
というぎりぎり1本のとんがり。
 
これこそが、この夏、必要なんだと思います。