Twitter、面白い。

ついさっき、ダライ・ラマからフォローメッセージが来たし、

Yoko Onoともフォローし合う仲になれた。

長くどうしているのかな、と思っていたともだちと

「なんだ、ここにいるんじゃん」という

感じでエールの交換ができているし、とっても楽しい。

リスペクトする最相葉月さんが

「つぶやき合う人と人の親しさの度合いまで剥き出しにする」Twitterの危うさ、

と書いておられて、さすが鋭い(VISA 2009年10月号p.24)。

というのも、ぼくも、昨日、ある人の本質、というか、無理しているしんどさ

を見た気がしたからだ。

子どもと朝マック中とか、子どもとDVDで映画観ているとかを

モバツイッター(つまりケータイ)でつぶやいている人がいて、

その人は、きっと、

「仕事もしっかりやり、そしてお母さんもしっかりやっているのですよ」

ということを「つぶやく」ことで示したいのだろうけど、

でもね。

朝飯くらい、作ってあげなよ、いや、仮に子どもが喜ぶから朝マックでも

いいけど、じゃ、朝マックに集中しなよ、「つぶやいて」る場合じゃないじゃん。

映画を観てるならそれに集中しようよ。子どものつきあいで、いやいや

一緒に座って、お母さんはTwitterしている、というのは、子ども、察知

しているよ。子ども、敏感だから。

政治家は、イメージアップのために、子どもを抱き上げたり

しているポスター写真を撮る。そんな匂いが、彼女のつぶやきから

立ち昇った。無理してるね。しんどいね。

ぼくは現在24歳の人が小学3年生だった頃からネットでビジネスしている。

だから余計、「ネットから立ち昇る書き手の体臭」に敏感なのかもしれない。

Twitter、面白いけど、気をつけなきゃ、と思った次第です。