ブラックにも2種類あって、あたまのいいスマートなブラックと

ただ下品なだけのブラック。

シンプソンズは前者で、だから大好き。

生まれて初めて「カネ返せ〜!」と

叫びたくなったその映画(→)は後者だ。

日本でも観客を集めているそうだが、だれかの名言にあったように

「一番うまいのが一番売れているというのなら、カップヌードルが

一番うまいラーメンということになる」

正直、日本人の大半はあの映画の1/10も理解できないのではないか。

アメリカン・コミックやらB級映画やらのディテールを茶化したネタばかり

だからだ。例えて言えば、「『笑っていいとも』いいとも青年隊」を

ネタにするようなもので、日本人でさえ一部の人にしかわからないし、

外国人には、まず、わからない。

ぼくはわからなかった。

日本人は

・自分だけがわからないと言うのは恥ずかしい

・これだけヒットしているのだから、面白いと言わなければならない

と思い込んで、何も言わないのかもしれない。

ぼくの周囲の観客、映画が始まる前は期待にワクワクとはしゃいでいたが、

上映中、笑い声はほとんど聞こえなかったし、終わって劇場を出るとき、

みんなお通夜みたいな顔をしていた。毒にやられたのである。低質な毒に。

ブラックもいい、おふざけも好きだ。

しかし、立ち位置(あり方=being)が気に入らない。

だから、あの映画を、ぼくはマイナス評価しかできない。

あまりにも不完全燃焼だったので、もう一本他の映画を観ようかと

思ったが観たい映画がない。仕方ないので、タワーレコードへ行き、

「ウディ・アレンの、昨年公開された、『パリ』がタイトルに入っている

映画はもうDVDになってましたっけ?」

という「あいまい検索」にこころよく応じてくれ、

『ミッドナイト・イン・パリ』を入手した。Thanks, Tower Records!

ヘミングウェイ、フィッツジェラルド、ダリ、ピカソ、マン・レイ・・・楽しいよ!

ヘミングウェイ、フィッツジェラルド、ダリ、ピカソ、マン・レイ・・・楽しいよ!

帰宅し、むさぼるように観て、納得。

ウディ・アレンは年を取るに従って「人畜有害」なじいさんに

なって、正直「好きの目盛り」が下がっていたのだが、

ちょっとだけ見直した。

往年ほどの「あっという感」はないのだが。

ともあれ、ようやくこの映画で、精神の均衡が取れた。

スコット・フィッツジェラルド、ダリ、ヘミングウェイ、ロートレック、ゴーギャン、

ピカソ、マン・レイ・・・・が「動いて」「話し出す」。

楽しかった。

ヘミングウェイはやはりかっこ良かった。

ひきつづき、録画しておいたNHKの力作『メイド・イン・ジャパン』

初回を観て、納得。

『ミッドナイト・イン・パリ』についてはいずれここ(→)

に書くと思うので、しばし、お待ちを。

いやー。それにしても、後味悪すぎて、他の映画で解毒したくなる映画なんて、

初めて。