Seth Godin(→)が指摘するように、デジタル時代において

「稀少性」は「つながり」「リーダーシップ」「信頼」に付帯するものになった。

かつては「モノ」や「天然資源」「お金」だった。

しかし、いまやリンクエコノミー(Sethの言葉でいえば、connection economy)

であり、人と人とのつながりこそが稀少で、価値ある。

FacebookなどのSNSが広がるのは、「人とのつながり」に手応え感じることが

できるからだ。

3.11で津波被害にあった臼澤良一さん(→)の言葉。

「もう、モノとか、そんなものじゃない。人とのつながり、これが一番だって、

本当に思い知らされた。前はモノや車がステータスだと思ってた。

でも、多くの人が苦しんでるのを見たとき、人とのつながりは努力したって

お金じゃ買えないんだって思った。

3月11日の津波で、価値観が全く変わっちまった。」

ビジネスモデルを考える際にも、「Scarcity(稀少性)の上に立っているか?」

という問いはとても重要だと思う。

経済は、稀少性の上に成立しているからである。