「阪本さん、たしかにそうなんですが、うちの業界は特殊なんです」

こういうとき、かすかに嬉しそうなにおいがする(笑)。

「法律で縛られていて・・・」

「だったら法律、改正しちゃえばいいんじゃないですか?

新しく作るとか」

「それはちょっと・・・(苦笑)」

太陽工業(→)のコア・アイデアは「膜構造」である。

遥か昔、1953年ごろ、ダイハツミゼットのテントを提供していた。

ダイハツミゼット(映画Alwaysで鈴木オート社長が乗っていた)

ダイハツミゼット(映画Alwaysで鈴木オート社長が乗っていた)

テント=膜ひとすじ。

1970年大阪万博ではアメリカ館、富士グループパビリオンの膜構造

建築物を作った。当時の建築基準法では膜構造物についての法令はなかった。

建設省(当時)も困ったが、まあ、万博会場内は治外法権ということで

許可が出た。

アメリカ館(月の石!)

アメリカ館(月の石!)

困ったのはその15年後、東京ドームを建設する時だ。

建築基準法がなければ保険も出ない。

「万が一」事故でも起これば太陽工業一社にすべてかかってくる。

これはたまらない。

「なければつくる」のが太陽工業の姿勢だ。

建設省を巻き込み、建築学会のバックアップももらって、膜構造物に

関する法律を作った。

ハーレーダビッドソンは「いけてるパパのライフスタイル」にするため、

奥さんと2人乗りで高速をぶっ飛ばすスタイルが必須と考えた。

ところが当時の日本の法律(道交法)では「二輪車の高速2人乗りは違反」だった。

ならばとアメリカ国務省から日本政府への「外圧」を仕掛けた。

他にも不具合があった法律改正を合計3点、1996年から2005年まで9年かけて

実現した。

なければ、つくればいいのだ。