ブランディングとは、「手段の目的化」への終わりなき追求である。

たとえば、NHK朝ドラ『あまちゃん』(→)北三陸鉄道は、

「通勤、通学のための手段」から、「なまりすぎるアキちゃん、美少女ユイちゃん

に会える!」という「目的」になったことで、黒字転換した。

「タニタ食堂のプリン」なんてものをコンビニの棚で発見した。

通常、社員食堂は「腹を満たすための手段」である。

しかし「ブランドになったタニタ食堂」は「なんかよく

わからないけど、カラダによさげ」という「期待」を

喚起してくれる。

「いろいろプリン並んでるけど、タニタ食堂のプリンって、どんなんだろう?」

と「タニタ食堂だから」買う目的になる。

たとえばぼくがバス会社のブランディングを依頼されたとする。

バスは通常、出発地と目的地を結ぶ移動手段だ。

でも、「あのバスに一度でいいから乗ってみてえ!

オラそのために貯金するだ!」

と熱くなるほどの目的化をする。

これがブラディングの力だ。

あなたの商品(製品・サービス)がイマイチ

ブレイクしないのであれば、

「手段の目的化」をしてみたら、どうだろう?

または、ぼくの大ヒット有料メルマガ

【週刊クリエイティブ・ブランドの授業】

購読するといいだよ(→ 笑)。