短期間でも海外に行って確実にいいな、と思うことは

日本の常識から離れられること

だ。

昨日帰国して、久しぶりに日本のニュースや話題を

見ていると、そのほとんどがどうでもいい。

ニューヨークで起業して良かったのは、この点だと

いまさらながら再認識した。

ドコモが「重要なお知らせ」という封書をゼイゼイ言いながら

送ってきていて、開封すると

「利用停止のお知らせ」

だって。

理由はケータイの料金が引き落とされなかった

ことらしいのだが、

おそらく、利用しているカードを今年春変えた

のを、手続きするのを忘れていたからだと

思う。今日のうちに料金をペナルティと一緒に

支払えば何ということもないのだが、

払うの、やめようかとさえ、思う。

使った分はもちろん支払うけど、

そのあと、ケータイをやめちゃおうかと。

どーでもいいのだ。

クライアントさんとケータイで話をするのに使うことは

年に1回か2回で、ほぼ100%メールかFacebookメッセージだし。

・・・かのように、ドコモ(というか、NTTファイナンス)

とっては「重要」なのかもしれないが、

ぼくにとってはまじで、どーでもいい。

価値観の視点を転換するためにも、

経営者は定期的に海外へ出ることをおススメします。

狭い日本でごちゃごちゃ「いいね!」のラリーを

やっていたって仕方ない。

まじで、再び、海外にオフィスを構えようかとさえ、

検討し始めている。

MAIDO-internationalハワイツアーメンバーを始め、

できる経営者は、海外に行く。

本なんかいくら読んだって、一週間の海外滞在

に勝るものはない。

詩的な空の蒼、青、碧を見るだけでも価値あり

詩的な空の蒼、青、碧を見るだけでも価値あり