神戸の高校生が新型インフルエンザに罹患していることがわかり、
海外渡航もないのに、と、みんな戸惑っているが、
ぼくの仮説を話してみるね。
あらかじめ言っておくけど、これには医学的根拠は全くないよ。
新型インフルエンザのウィルスは、実は、人間が体内で内製している
・・・っていうの、アリ?
もちろん、無意識だし、人間が意図的に製造しているわけはなく、
逆で、ウィルスが人間を利用している、という図式。
人間にとっては「困ったこと」だが、ウィルスにとっては「人間は
ゲノム増殖のための培養器」で、かつ、培養器であるからには
居心地の良い場所が望ましい。
そのために必要なのは遺伝子的多様性、あるいは、
遺伝子的柔軟さである。
そこで、ティーンエージャーは最適で、老人は生物が
生きるにはつらい。しかし、日本人は遺伝子的にモノ(mono)、
だから、日本人より、むしろ、多様な人種が混じり合っている(poly)アメリカ
合衆国は環境としてとても望ましい。
人間の持っているある種の「何か」がウィルスを自己増殖させる。
となると、いわゆる「水際対策」は全く無意味であり、
ではどうすればいいかというと、
いわゆる人智の及ぶところではないから、
自然の回復力にゆだねる。
生物多様性が自然界の健康度をはかるものさしだとすると、
ウィルスがいることも、ひょっとすると、いろいろ言われつつも、まだ
地球が健康な証拠なのかもしれない。
昆虫も、「益虫」「害虫」の区別はあくまで人間側の見方であり、
顔をアップで見ると、「害虫」は草食だからやさしく、「益虫」は肉食だから
憎々しい表情だ。
今回のインフルエンザ事件は、「人間のコントロールの限界」を思い知る、
「唯脳論」への警告、と考えられないだろうか。