定期的に海外に滞在するメリットは
自分の中の優先順位を定期的に見直すことにつながる。
独立して、ニューヨークへ渡った直後、静かで、気持ち良かった。
日本社会の中にいると、自分の優先順位と社会にそれとが微妙に違って、
その違いが心地悪かったりする。
とにかく日本は同調圧力の強い社会だからさ。
今回ベトナム・ダナンで、現地の元気でまじめな若い人たちと交流し、
また自分の中の優先順位が大きく変わった。
変わったというより、より強く認識した。
あるものに感謝する。
ないものを数えない。
凹を埋めない。
たとえば、100点満点のテストの点数が20点だったとする。
大半の人は80点の失点に注目する。
そうではなく、20点得点できたことに感謝し、失点した部分は無視する。
人生でもそうだ。
会社経営でも同じ。
手に入らないものは、要らないもの。
モノでも人でもビジネスチャンスでもみんな同じ。
視力でもそうだ。
見えていることに感謝する。
「もっと」とか「落差を埋めなきゃ」が人を苦しめる。
ん? だから成長するんじゃないのかって?
成長する分野は好きなことをやることを通じて成長する。
いやなこと、苦手なことを「克服」することから成長は生まれない。
そこにあるのは、歪んだ達成感であり、やがてそれは他人に押しつける
同調圧力へと姿を変える。
やめたほうが、みんなのためなのだ。