まいど! TikTokerの阪本です。
現在『60歳からのTikTok』という新作を執筆中ですウソです。
さて、ふと思ったのだが、
努力するためには才能が必要
という点だ。
どういうことか。
努力はそれ自体、結構、好きな人が多いと思う。
自分に酔えるし、なんか、いいことが未来に待ってそうだ。
でも、努力が実を結ぶためには、
未来が見えてなければならない。
努力するための才能とは
先見性
未来を見透す力
だ。
いま、そろばんの技能を一所懸命伸ばそうと
「努力」しているとしたら
それは未来が見えてないことになる。
その先になにが待っているのか見えていず、
ただそろばんの珠を
思い通りに動かせるようになる
自己満足に過ぎない。
たとえば、
「いまの世の中の動きを見る」
という宿題を出されたとする。
どうする?
オレなら、いろんなエリアの不動産価格の推移を見る。
不動産は確実に、需要と供給を反映する。
つまり、人の気持ちを反映している。
コロナで人の動きが郊外へ移った。
ならば、駅前であっても、魅力のない物件の価格は下がる。
郊外であっても魅力的な物件は上がる。
また、会社四季報オンラインサービスでいろんなワードを
入れて検索してみる。
「リモート」だけでも
96件もヒットする。
(株)fonfun
【特色】スマホでPCメール利用可能な法人向け
リモートメールが主。SMS使う販促ツールが拡大中
【堅調】主力のリモートメール減少。
ただ、SMS販促ツールは広告宣伝など効き、
新規顧客中心に出足から順調。
セントケア・ホールディング(株)
主力の訪問系は入浴や看護を中心に需要強い。
前期開設拠点の収益貢献に加え、
リモート対応進み交通費も削減。
営業増益幅拡大。増配。
太陽化学(株)
前号営業減益予想から一転増益。
最高純益。増配か。
【手応え】製品セミナーや商談は
リモート活用、効率運営に手応え。
などなど、読んでいるだけでも、
「リモートがこんな業界にも影響しているんだ」と
勉強になる。
この場合、「世の中」を見るために
身に付けなければならないスキルは
検索後の一見遠い業界同士をつなげる想像力だ。
すると、努力対象は「遠いものをつなぐ想像力」であり、
検索能力ではない。
この、努力対象を間違えた努力が割と世の中多い気がする。
いまオレが一番憂慮しているのは受験産業だ。
いったい何のために、「難しい学校」へ行きたいのか。
努力の先の未来を、どう描いているのだろう。
「テレビ番組『東大王』に出て鈴木光ちゃんと恋人になる!」
なら、それはそれで立派にアホで、見込みがあるぞ!